ABOUT AMEMORI

CONSEPT

── 私の世界とジュエリー ──

まだあたりが暗い早朝、吸い込んだ空気に喉が冷たくなる瞬間。

休日の微睡んだ午後にコーヒーを淹れている時。

アトリエの窓から眺める、おなじみの猫たちのお昼寝。

真冬の散歩、何気なく見上げた澄んだ空に浮かぶ凛とした星。

友人と歩く都会の喧騒とビルの煌めき。

季節の変わり目、雨の匂いと蘇る懐かしい記憶。

私たちは、言葉では言い尽くせない、たくさんの感受性を持っています。

何気ない日常の中で、世界から降り注ぐ雨粒のようなギフトは
時に胸を締めつけ、時に穏やかに染みわたり、
やがて私たちの心にそっと花を咲かせます。

私が感じる、"その花" がどんな色や形をしているのか。

『この一瞬を表現したい_』

見えなくても、確かにそこに存在している
雨が運ぶ光や色、感覚のかけら。

それが心に花を咲かせるように、そっと寄り添うジュエリーとなる。

そんなものを、アメモリはコンセプトとして、作品を作り続けていきます。



── なぜAMEMORIを始めたのか ──

AMEMORIを立ち上げようと思ったきっかけは、長い間ジュエリー業界に携わる中で、
業界が衰退していくのと同時に、「どうやって利益を上げるか」という視点ばかりが優先されていく現状に、強い疑問と憤りを感じたことが始まりでした。

TV広告などで見かける、安価に売るためだけに考案されたインクルージョンだらけの宝石を留めただけのペンダント。
あるいは、デザイン性を損なうほどに極端に細く、薄く仕上げられたリング。

もちろん、インクルージョンを多く内包した宝石が悪いというわけではありません。
けれども、その石の個性に寄り添ったデザインを、愛情をもって制作していない作品が多いのも事実だと感じています。

また、本当の意味で一貫生産ができていないケースも多く、現場の職人とデザイナーの間に大きな乖離が生まれています。

デザイナーの多くが、実際のジュエリー制作について十分に理解していないため、職人が無理難題に直面し、頭を抱えるケースも少なくありません。
デザイナーのコンセプトを真に理解し、丁寧にコミュニケーションを取りながら、それを作品に落とし込んでいく職人は、非常に希少であると言えるでしょう。

さらに、デザイン・制作・研磨・石留といった工程が複数の会社や工房をまたぐことで、コストは膨らみ、作品の価格も自然と上がってしまいます。

AMEMORIは、こうした背景を受け止めた上で、確かな愛情と想いを込めて高品質な作品を制作し、
この想いに共感してくださる方々に作品を届けたいという気持ちでスタートしました。

一般的なジュエリー販売WEBサイトと比べると、AMEMORIの作品紹介ページには、少し多めの文章を掲載しています。
それは、ジュエリーという目に見える形の裏にある、目には見えない想いや背景を感じていただきたいからです。

一つひとつの作品に込めた想いが、あなたの心にもそっと花を咲かせられたら——

そんな願いを込めて、文章を綴りました。

どうか、AMEMORIのジュエリーを通して、あなたの心にも静かな光が届きますように。




販売業者:AMEMORI (有限会社ユイ宝飾)

会社設立:1982年8月1日

事業内容:ジュエリーの企画・製造及び販売

住所:東京都北区西ヶ原4-58-4

代表取締役:雨森 塁